2023年5月31日 / 最終更新日 : 2023年5月31日 nihonnoishi 銘店“石屋”シリーズ 銘店“石屋”シリーズ 金子石材店(長崎県島原市) お墓づくりは素晴らしい仕事。この地域のお墓文化を守り続けたい。 長崎県島原市にある金子石材店は大正13年に創業。現在は4代目にあたる金子宗弘さんと、ゆくゆくは5代目を継ぐ息子の詢治さんが、親子でお墓づくりを行なっている。 […]
2023年4月2日 / 最終更新日 : 2023年5月31日 nihonnoishi 銘店“石屋”シリーズ 銘店“石屋”シリーズ 有限会社 近藤石材店(東京都府中市/八王子市) 最初から最後まで一人ひとりのお客さまに寄り添い、世界に一つだけのお墓をつくり続けたい。 大正12(1923)年に創業し、現在は東京都立多磨霊園前と都立八王子霊園前に店舗を構える有限会社 近藤石材店。 今回は代表取締役社長 […]
2023年2月1日 / 最終更新日 : 2023年5月31日 nihonnoishi 銘店“石屋”シリーズ 銘店“石屋”シリーズ 有限会社 吉澤石材店(神奈川県川崎市) 江戸時代から、この地で代々守り続けてきた「きちんとした仕事」を受け継いでいきたい。 JR線・小田急線の登戸駅から徒歩1分のところにある有限会社吉澤石材店は、江戸時代の寛政年間(1789~1800年)に創業したと伝えられて […]
2023年2月1日 / 最終更新日 : 2023年5月31日 nihonnoishi 銘店“石屋”シリーズ 銘店“石屋”シリーズ 有限会社 佐藤石材店(福岡県大野城市) 良心的な価格で、できる限りのことをやらせていただきます。 福岡県大野城市の㈲佐藤石材店は、お客さまの要望に応えることを第一に考え、仕事には常に全力投球。そんなところが、多くの顧客から信用されている理由なのだろう。今回は創 […]
2023年1月16日 / 最終更新日 : 2023年1月16日 nihonnoishi 山田真喜子の「イタリア石風景」 山田真喜子の「イタリア石風景」Vol.8~「国際石材機械産業見本市」開催(後編) 世界的に広がるSDGsの取り組み(続き) イタリアでは現在、現存する建築の修復を支援する補助金が用意されており、建築の再生事業が活気のある業種の一つにもなっている。 また、白大理石で有名なカッラーラの大手石材会社や組合な […]
2023年1月16日 / 最終更新日 : 2023年1月16日 nihonnoishi 山田真喜子の「イタリア石風景」 山田真喜子の「イタリア石風景」Vol.8~「国際石材機械産業見本市」開催(前編) 石材産業の世界的な展示会「第56回 国際石材機械産業見本市」開催 イタリア・マルモマック 2022年9月27日~30日まで、イタリアのヴェローナ市において「第56回国際石材機械産業展示会・マルモマック」が開催された。 コ […]
2022年11月23日 / 最終更新日 : 2022年11月23日 nihonnoishi 銘店“石屋”シリーズ 銘店“石屋”シリーズ 株式会社 大地石材(千葉県市原市) 一人ひとりのお客様に合わせたお墓づくりの提案をしています。 昭和49年創業の石屋さんを受け継ぎ、現在の体制になってから5年目を迎えている千葉県市原市の株式会社 大地石材。お墓の販売や施工を中心に行なっており、市原市の中で […]
2022年11月23日 / 最終更新日 : 2022年11月23日 nihonnoishi 銘店“石屋”シリーズ 銘店“石屋”シリーズ 株式会社 俵石材店(千葉県館山市) お参りに行きたくなるお墓づくりを心がけています。 館山城の城下にあり、地元でも有名な館山神社に隣接している千葉県館山市の㈱俵石材店。江戸時代からの歴史ある石屋さんで、周辺のお寺などにおいて数多くの建墓実績を持っています。 […]
2022年11月23日 / 最終更新日 : 2022年11月23日 nihonnoishi 銘店“石屋”シリーズ 銘店“石屋”シリーズ 株式会社 小林石材(長野県喬木村) 親子2代で、お客様に喜んでいただけるお墓づくりにこだわっていきたい。 創業者である初代の小林武さん(61歳)と武さんのご子息で専務を務める貴大さん(30歳)の2人が中心となってお墓づくりを行なっている長野県喬木村の株式会 […]
2022年10月30日 / 最終更新日 : 2022年10月30日 nihonnoishi 銘店“石屋”シリーズ 銘店“石屋”シリーズ 國松石材 株式会社(福岡県福岡市) 歴史に恥じない仕事を通して、みんなを笑顔にしていきたい。 享保2(1717)年に創業し、実に300年以上の歴史を誇る福岡県福岡市の國松石材 株式会社。地元の神社・寺院から寄せられる信頼も厚く、まさに福岡を代表する銘店の一 […]